かねてからの懸案事項だった幼稚園のハロウィンパーティの衣装、
完成しました
今年は初めてで、みんながどこまで仮装するのか
わからないので簡単にしてみました。
お友達のママさんたちに聞いたら、購入してる人もちらほらと。
でも一度きりだし、そんなにお金かけたくないからな~。
というわけで、手作りしみてみました。
といっても、帽子だけはユザワヤでみかけた瞬間に
買っていしまいました(400円ナリ)。
布が400円くらいだったので、しめて1000円弱ってところかな。
幼稚園からの要望で、なるべく自分で着られるものを・・・
ということだったので
スモック風にしたんですがどうでしょう?
胸のアップリケ、最初はカボチャにしようと思っていましたが、
オレンジにオレンジのカボチャじゃ目立たないな~
と考えていたところ、ちょうどディズニーランドで
ゴーストミニーちゃんの風船を発見。これだと・・・。
“うまくできすぎちゃったら著作権に引っかかっちゃうな~”
(↑おバカ)
なんて考えちゃいましたが、出来上がってみたら
ん???なんか似てるような似てないような
これならディズニーも許してくれるだろうよ。うん。
(でもディズニーランドに着ていくのはアウトだろうな、たぶん)
朝起きてきたぴよに“これゴーストミニーちゃんだよ”と言ったら
“え~っ違うじゃん。耳が黒くないよ~。リボンもちがうよ~”
とご指摘が・・。
ごもっとも。
だって、黒い布も赤地に白の水玉の布もなかったんだもん。
(↑)何度撮っても顔を隠すぴよ
そして着せてみたら、センターがちょこっとずれてたので、
あわててコウモリもつけてみました。
いや~、一回限りのものだと、縫い目とか切り方とか
かなりいいかげんだな~。
(ま、何を作る時も結構いいかげんにやってるんだけどね)
いかにも“手作りしましたっ!”って感じがでてる・・・。
それもまたよし!・・かな?